書評-回顧録・対談・実話
《内容》 灼熱の夏、彼女はなぜ幼な子二人を置き去りにしたのか。フィクションでしか書けない“現実”がある。虐げられる者たちの心理に深く分け入る迫真の長編小説。 この小説は、実際に起きた事件「大阪2児餓死事件」をモチーフにしています。同じくこの事件…
≪内容≫ 情緒障害児との交流を綴り世界中を感動につつんだ作家と、家族や虐待の問題に第一線から発言しつづる精神科医がいじめ、教育、家庭などについて語りあった対談集。98年のヘイデン来日講演の内容も収録する。 トリイのノンフィクションものを全て読み…
≪内容≫ 今でも隠遁生活を続けているアメリカ文学の巨匠サリンジャー。ドイツ人女性との最初の結婚、英国貴族の娘との再婚、隠遁生活をコーニッシュに求めた理由など、多くの謎に包まれた彼の実像をすべて明らかにした娘の回想録。 サリンジャー読んでるとす…
≪内容≫ サリンジャー『キャッチャー・イン・ザ・ライ』の新訳を果たした村上春樹が、翻訳仲間の柴田元幸と共にその魅力、謎、すべてを語り尽くす。ホールデン少年が語りかける「君」とはいったい誰なのか?村上が小説の魔術(マジック)を明かせば、柴田はホー…
≪内容≫ 僕の兄は罪もない人々を殺した。何が兄の中に殺人の胎児を生みつけていったのか?―四人兄弟の末弟が一家の歴史に分け入り、衝撃的な「トラウマのクロニクル」を語り明かす。暗い秘密、砕かれた希望、歴史の闇から立ち現われる家族の悪霊…殺人はまず、…
≪内容≫ アメリカには死刑執行直前の囚人が食べたいものをリクエストできる権利がある。極限の精神状態において、死刑囚たちは最後の食事にいったい何を望んだのか。彼らの最後の食事のメニューを詳細に調査した興味深い一冊。 私の大好きな桜庭一樹さんが読…
≪内容≫ 12歳だったわたしは、サティアンに一人取り残された。地下鉄サリン事件から20年。オウム真理教教祖・麻原彰晃の後継者ともいわれた「アーチャリー」の人生が、はじめて明かされる。 オウム真理教の関係者の本を読むのは初めてです。 私は以下の二冊の…
≪内容≫ 救いを求めて旅だった若者たちはなぜこんな所に辿り着いてしまったのか?地下鉄サリン事件を生んだ「たましい」の暗闇に村上春樹が迫る。オウム信者徹底インタビュー。 自分的に衝撃だった一冊。 オウム関連の本は前作のアンダーグラウンドと本作しか…
≪内容≫ 1995年3月20日の朝、東京の地下でほんとうに何が起こったのか。同年1月の阪神大震災につづいて日本中を震撼させたオウム真理教団による地下鉄サリン事件。この事件を境に日本人はどこへ行こうとしているのか、62人の関係者にインタビューを重ね、村上…
≪内容≫ 村上春樹が語るアメリカ体験や1960年代学生紛争、オウム事件と阪神大震災の衝撃を、河合隼雄は深く受けとめ、箱庭療法の奥深さや、一人一人が独自の「物語」を生きることの重要さを訴える。「個人は日本歴史といかに結びつくか」から「結婚生活の勘ど…
≪内容≫ カンザス州の片田舎で起きた一家4人惨殺事件。被害者は皆ロープで縛られ、至近距離から散弾銃で射殺されていた。このあまりにも惨い犯行に、著者は5年余りの歳月を費やして綿密な取材を遂行。そして犯人2名が絞首刑に処せられるまでを見届けた。捜査…
≪内容≫ カンザス州の片田舎で起きた一家4人惨殺事件。被害者は皆ロープで縛られ、至近距離から散弾銃で射殺されていた。このあまりにも惨い犯行に、著者は5年余りの歳月を費やして綿密な取材を遂行。そして犯人2名が絞首刑に処せられるまでを見届けた。捜査…
≪内容≫ 強烈な個性と個性がぶつかりあう時、どんな火花が飛び散るか――それがこの本の狙いです。同時代を代表する2人が、カタカナ文字の外来語をテーマにショートショートを競作すると、こんな素敵な世界があらわれました。さあ、2種類の原酒が溶けあってでき…
≪内容≫ 芥川賞作家にして、少女時代からの熱心な愛読者が、村上春樹のすべてを訊き尽くす。騎士団長とイデアの関係は?比喩はどうやって思いつく?新作が何十万人に読まれる気分は?見返したい批評家はいる?誰もが知りたくて訊けなかったこと、その意外な素顔を…
≪内容≫ 思春期なんてとっくに卒業…と思いきや!?追いかけてくる自意識の罠。思わず吹き出す滑稽な視点と身をよじりたくなる共感の嵐がつめこまれた、三島賞作家による抱腹絶倒エッセイ集! エッセイってやはり小説とは全く違いますよね。当たり前なんですけど…
≪内容≫ 壮絶な海外出産、全く働かない同僚達、衝撃の突き放し系サービスetc.国際結婚で渡英した40歳の大阪女が、テキトーでマイペースで心温かいイギリス人に囲まれ、逆境を爆笑しながら乗り越える!人気ブログ待望の書籍化! なるほど働かないイギリス人たち…
≪内容≫ 17歳で天才・立川談志に入門。「上の者が白いと云えば黒いもんでも白い」世界での前座修業が始まる。三日遅れの弟弟子は半年で廃業。なぜか築地市場で修業を命じられ、一門の新年会では兄弟子たちがトランプ博打を開帳し、談志のお供でハワイに行けば…
≪内容≫ 平凡な主婦として大地に足をつけた生活をし、一生懸命生きていることが、私という人間を育て、豊かにしてくれた…。女であること、やさしさ、いたわり、心づかい、人と人のつながりを大事にしたい、そんな著者が綴る、うるおいのあるエッセイ集。 女っ…