深夜図書

書評と映画評が主な雑記ブログ。不定期に23:30更新しています。独断と偏見、ネタバレ必至ですので、お気をつけ下さいまし。なお、ブログ内の人物名は敬称略となっております。

作家別

ジゴロとジゴレット: モーム傑作選/サマセット モーム〜ユーモアを学ぶならモームで決まり!〜

《内容》 避暑地でダイエット中の中年女性たちの前にスレンダーな女性が現れて巻き起こる痴話喧嘩。結核療養所での患者同士の結婚式。占領軍のドイツ兵の子を身ごもったフランス人女性の気丈。政治家が精神科医に告白する屈辱的な幻視。ホテルで危険な芸をみ…

サガンの言葉/山口 路子〜知性の人とは他人に劣等感を抱かせない人のこと〜

《内容》 累計40万部を突破した言葉シリーズ最新刊!孤独の人、サガンの言葉とは。その繊細で、愛と知性に満ちた人生を辿る。「人は孤独の中で生まれ、孤独の中で死んでいくのです。」 「悲しみよ、こんにちは」でやられてしまった私。 www.xxxkazarea.com 優…

海炭市叙景/佐藤 泰志〜生きることはもがくこと〜

《内容》 海に囲まれた地方都市「海炭市」に生きる「普通のひとびと」たちが織りなす十八の人生。炭鉱を解雇された青年とその妹、首都から故郷に戻った若夫婦、家庭に問題を抱えるガス店の若社長、あと二年で停年を迎える路面電車運転手、職業訓練校に通う中…

悲しみよ こんにちは/サガン〜あの人は、わたしが自分自身を愛せないようにしてしまう〜

《内容》 セシルはもうすぐ18歳。プレイボーイ肌の父レイモン、その恋人エルザと、南仏の海辺の別荘でヴァカンスを過ごすことになる。そこで大学生のシリルとの恋も芽生えるが、父のもうひとりのガールフレンドであるアンヌが合流。父が彼女との再婚に走りは…

文豪ナビ 川端康成〜ノーベル賞なのにィこんなにエロティック?〜

《内容》 日本人初のノーベル文学賞に輝いた川端康成の作品には、日本的な美とともにエロスが限りなく漂っています。『伊豆の踊子』の薫を見つめるまなざしにも、『雪国』の駒子を覚えている島村の指にも。それは端整な文章が誘う甘美な「魔界」。さあ、川端…

砂の女/安部公房〜孤独とは幻を求めて満たされない、渇きのことなのである〜

《内容》 砂丘へ昆虫採集に出かけた男が、砂穴の底に埋もれていく一軒家に閉じ込められる。考えつく限りの方法で脱出を試みる男。家を守るために、男を穴の中にひきとめておこうとする女。そして、穴の上から男の逃亡を妨害し、二人の生活を眺める部落の人々…

吹上奇譚 第三話 ざしきわらし/吉本ばなな~この世界は生きている人間だけが作用しているのではない~

《内容》 吹上町の夏が終わり、引きこもりの美鈴がミミのもとを訪れた。「部屋の中に子どもの霊がいるんだ。いつも夜になると出てくる」生も死も、過去も未来も溶け合う吹上町に、新たな風が巻き起こる―人智を超えた世界の理がしみじみと胸をうつ、大好評哲…

吹上奇譚 第二話 どんぶり/吉本ばなな~愛のない思い出も心の中で温めることができる~

《内容》 少女の霊に取り憑かれた美鈴と私は東京へ向かった。飲みこまれそうなほどに激しい動きの中で人生の舵取りをしていくことこそが、生きることだと知った。著者ならではの箴言に富む唯一無二の傑作哲学ホラー。 新キャラクター美鈴が登場。だけど、タ…

吹上奇譚 第一話 ミミとこだち/吉本ばなな〜待つことの意外なヒーロー性〜

《内容》 その街では、死者も生き返る。現実を夢で見る「夢見」。そして屍人を自在に動かす「屍人使い」。二つの能力を私は持っている。吉本ばなながついに描いた渾身の哲学ホラー小説。書き下ろし長編。 実は三作目の「ざしきわらし」から読んだのですが、…

遠い声 遠い部屋/カポーティ~大人の世界に何一つ希望を見出せないまま大人に近づいていく恐怖~

《内容》 父親を探してアメリカ南部の小さな町を訪れたジョエルを主人公に、近づきつつある大人の世界を予感して怯えるひとりの少年の、屈折した心理と移ろいやすい感情を見事に捉えた半自伝的な処女長編。戦後アメリカ文学界に彗星のごとく登場したカポーテ…

草の竪琴/カポーティ~草の穂たちはあの丘に眠るすべての人の物語を知っている~

《内容》 両親と死別し、遠縁にあたるドリーとヴェリーナの姉妹に引き取られ、南部の田舎町で多感な日々を過ごす十六歳の少年コリン。そんな秋のある日、ふとしたきっかけからコリンはドリーたちと一緒に、近くの森にあるムクロジの木の上で暮らすことになっ…

ここから世界が始まる/カポーティ~人生で大切なのは若さでも富でもなく美しいもの~

《内容》 「早熟の天才」はこうして誕生した。グレニッチ高校の文芸誌に掲載された7作を含む、思春期から二十代はじめにかけて執筆された未発表作品14篇をセレクト。出自を隠して白人学校に通う少女、死を目前にした孤独な老婆―社会の外縁に住まう者たちに共…

叶えられた祈り/カポーティ~叶えられた祈りには責任が伴う~

《内容》 ハイソサエティの退廃的な生活。それをニヒルに眺めながらも、そんな世界にあこがれている作家志望の男娼。この青年こそ著者自身の分身である。また実在人物の内輪話も数多く描かれていたので、社交界の人々を激怒させた。自ら最高傑作と称しながら…

我々は、みな孤独である/貴志 祐介~私を殺した人を見つけてくれますか?~

《内容》 探偵・茶畑徹朗の許にもたらされた、奇妙な依頼。「前世で自分を殺した犯人を捜してほしい」と言う依頼人・正木栄之介は八十歳に近いが、一代で企業を築き上げた傑物らしく未だ矍鑠としている。前世など存在しないと考える茶畑と助手の毬子は適当に…

夜の樹/カポーティ~彼女は私の壊れたイメージの総体であり、彼女を殺すのは私なのだった~

《内容》 ニューヨークのマンションで、ありふれた毎日を送る未亡人は、静かに雪の降りしきる夜、〈ミリアム〉と名乗る美しい少女と出会った…。ふとしたことから全てを失ってゆく都市生活者の孤独を捉えた「ミリアム」。旅行中に奇妙な夫婦と知り合った女子…

彼女の思い出/逆さまの森/サリンジャー~初恋を叶えるためには相手を幽閉するか自分もおかしくなっちまうしかなかった~

《内容》 サリンジャーの輝けるエッセンスを示しながら、本国では出版されないままの中短篇を集成!これが最後の「9つの物語(ナイン・ストーリーズ)」! いくつかの映画の題材になるなど、今なお注目を集める伝説の作家J.D.サリンジャー。 第二次大戦前に留学…

続 氷点/三浦綾子~包帯をまいてやれないのなら、他人の傷に触れてはならない~

《内容》 辻口病院長夫人・夏枝が青年医師・村井と逢い引きしている間に、3歳の娘ルリ子は殺害された。「汝の敵を愛せよ」という聖書の教えと妻への復讐心から、辻口は極秘に犯人の娘・陽子を養子に迎える。何も知らない夏枝と長男・徹に愛され、すくすくと…

氷点/三浦綾子~自らのアイデンティティーを失ったとき、人はどう生きる?~

《内容》 ある夏、北海道旭川市郊外の見本林で3歳の女児が殺される。父親、辻口病院院長の啓造は出張中、母親の夏枝は眼科医の村井の訪問を受けている最中の出来事だった。夏枝と村井の仲に疑いを抱いた啓造は、妻を苦しめたいがために、自殺した犯人の娘を…

積木の箱/三浦綾子~地獄とは、もう愛せないということだ~

《内容》 親と子、教師と生徒の絆を深く描く問題作。旭川の私立中学校に赴任した教師の杉浦悠二は、生徒のひとり、佐々林一郎の暗い表情が気になっていた。じつは一郎は、実業家の父を持つ裕福な家の息子であったが、姉だと信じていた奈美恵が父・豪一の愛人…

道ありき/三浦綾子~いい加減に生きることに慣れたら私はダメになってしまう~

《内容》 教員生活の挫折、病魔――絶望の底へ突き落とされた著者が、十三年の闘病の中で自己の青春の愛と信仰を赤裸々に告白した心の歴史。 なにかの記事かamazonのコメントかなんかで「読書に興味を持ったのは三浦綾子の氷点。娘を殺した犯人の子供を養子に…

白夜/ドストエフスキー~不器用なインテリ青年の一夜の恋~

《内容》 ペテルブルグに住む貧しいインテリ青年の孤独と空想の生活に、白夜の神秘に包まれた一人の少女が姿を現し、夢のような淡い恋心が芽生え始める頃、この幻はもろくもくずれ去ってしまう……。 ドストエフスキーってめっちゃ喋るよなwwwwwwwww…

11月のギムナジウム/萩尾 望都~真実を知りたいと思う気持ちは相手への糾弾になる~

《内容》 ヒュールリン・ギムナジウムの転入生エーリク。そこで彼は自分の分身トーマに出会った。2人を結ぶ罪と愛の秘密とは…。名作「トーマの心臓」の原型となる「11月のギムナジウム」、12年の後にめぐりあった双子の兄妹の歌声がイブの夜に流れる「セーラ…

呪われた町/スティーヴン・キング~屍鬼との違いは絶対的な悪であること~

《内容》 幼い頃を過ごした町に舞い戻った作家ベン。町を見下ろす丘の上に建つ廃墟同然の館は昔と同様、不気味な影を投げかけていた。少年の失踪事件、続発する不可解な死、遺体の紛失事件。田舎の平穏な町に何が起きているのか?ベンたちは謎の解明に果敢に…

シャイニング/スティーブン・キング~誰の世界にも起こりうる恐怖は人の心から生まれる~

≪内容≫ 世界でもっとも恐ろしいホラー小説。その称号にふさわしい作品が、『シャイニング』。予知能力を持つ5歳の少年と両親に降りかかる怪異。ホテルの浴槽に、廊下に、鏡に、忌まわしいものが潜む。怪音がどおんどおんと轟き、青い炎がREDRUMのかたちに燃…

エレンディラ/G・ガルシア=マルケス~男に閉じ込められた祖母と男によって新たな世界に飛び出した少女~

≪内容≫ コロンビアのノーベル賞作家ガルシア=マルケスの異色の短篇集。“大人のための残酷な童話"として書かれたといわれる6つの短篇と中篇「無垢なエレンディラと無情な祖母の信じがたい悲惨の物語」を収める。 小説家とは何が決めるのか、面白さか奇抜さか…

アントニーとクレオパトラ/シェイク・スピア~今も昔も他人の痴話げんかほど耳が痛いものはない~

≪内容≫ シーザー亡き後、ローマ帝国独裁の野望を秘めるアントニーはエジプトの女王クレオパトラと恋におちる。妖女の意のままになったアントニーはオクテイヴィアスとの大海戦に敗れ、クレオパトラ自殺の虚報を信じて自殺する…。多様な事件と頻繁な場面転換…

予告された殺人の記録/G・ガルシア=マルケス~集合的無意識が一人の人間を殺すことはあり得るのか~

≪内容≫ 町をあげての婚礼騒ぎの翌朝、充分すぎる犯行予告にもかかわらず、なぜ彼は滅多切りにされねばならなかったのか?閉鎖的な田舎町でほぼ三十年前に起きた幻想とも見紛う殺人事件。凝縮されたその時空間に、差別や妬み、憎悪といった民衆感情、崩壊寸前…

キャリー/スティーヴン・キング~人間はいつまでたってもよくはならない、ただ利口になるだけ~

≪内容≫ 「おまえは悪魔の申し子だよ」狂信的な母、スクールカーストの最下層…悲劇はその夜、訪れた。巨匠キングの鮮烈なるデビュー作にして、三度の映画化を経た永遠の名作。 この表紙はクロエ・モレッツだと思うんですが・・・こんな美少女がいじめられっこの…

スタンド・バイ・ミー/スティーヴン・キング~友達は、数ではなく、どこまで同じ苦しみなりなんなりを共闘できるか~

≪内容≫ 森の奥に子供の死体がある──噂を聞いた4人は死体探しの旅に出た。もう子供ではない、でもまだ大人にも成りきれない少年たちの冒険が終ったとき、彼らの無邪気な時代も終ったのだった……。誰もが経験する少年期特有の純粋な友情と涙を描く表題作は、作…

ジュリアス・シーザー/シェイクスピア~人はみんなずるいし汚いし完璧な人はいない~

≪内容≫ “おれはシーザーを愛さぬのではく、ローマを愛したのだ” 高潔な勇将ブルータスは、自らの政治の理想に忠実であろうとして、ローマの専制君主シーザーを元老院大広間で刺殺する。民衆はブルータスに拍手を送ったが、アントニーの民衆を巧みに誘導する…