深夜図書

書評と映画評が主な雑記ブログ。不定期に23:30更新しています。独断と偏見、ネタバレ必至ですので、お気をつけ下さいまし。なお、ブログ内の人物名は敬称略となっております。

書評-恋愛・人生

羊と鋼の森/宮下奈都〜人は皆それぞれの森を歩いている〜

《内容》 第13回本屋大賞、第4回ブランチブックアワード大賞2015、第13回キノベス!2016 第1位……伝説の三冠を達成!日本中の読者の心を震わせた小説、いよいよ文庫化!ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか。言葉で伝えきれ…

マリアージュ・マリアージュ/金原ひとみ〜男というアイテム〜

《内容》 他の男と寝て、気づく。私はただ唯一夫と愛し合いたかった――。結婚の後先を巡る六篇。キスをして抱きしめられ、初めて普通の状態になれたあの頃。今の私は年下の彼に、昔の自分を重ねてしまう(「試着室」)。私の性を抑圧し続けてきた、私に対して…

火口のふたり/白石 一文〜セックスが僕らに何をもたらすか〜

《内容》 挙式を控え、忘れられない従兄賢治と一夜を過ごした直子。出口のない男女の行きつく先は?不確実な世界の極限の愛を描く恋愛小説。 昔映画を見たんだけど、なんかずっとセックスしてるだけ、っていう印象しか残らなかった。いや、んなわけあるかい!…

AM / PM /アメリア・グレイ~人は生きていく中で、その小さな歪みに絶え間なく出会う~

《内容》 このアンバランスな世界で見つけた私だけの孤独————箱に閉じ込められてしまったふたりの男、朝起きたら種に覆われていた女、テスの手は鉤爪に変わり、フランシスは魚しか食べないことにした……。AMからPMへと、時間ごとにゆるやかに奇妙にずれていく…

とっておきのアメリカ小説12篇 and Other Stories〜人は眠るか目覚めるか腐るかしている〜

《内容》 モカシン電報(W.P.キンセラ);34回の冬(ウィリアム・キトリッジ);君の小説(ロナルド・スケニック);サミュエル(グレイス・ペイリー);生きること(グレイス・ペイリー);荒廃地域(スチュアート・ダイベック);イン・ザ・ペニー・…

人生のちょっとした煩い/グレイス・ペイリー〜人は最後にそれほど孤独ではない場所に転げ落ちていく〜

《内容》 村上春樹とアメリカ文学の生きた伝説、御年83歳のグレイスおばあちゃんとのコラボレーション第2弾。世紀を越えて輝く傑作10篇収録 タイトルの「人生のちょっとした煩い」がものすごく響く。ただのタイトルの時は、ちょっと洒落たいい言葉程度のもの…

深い河/遠藤 周作〜それぞれの人生、人間の深い河の悲しみ〜

《内容》 喪失感をそれぞれに抱え、インドへの旅をともにする人々。生と死、善と悪が共存する混沌とした世界で、生きるもののすべてを受け止め包み込み、母なる河ガンジスは流れていく。本当の愛。それぞれの信じる神。生きること、生かされていることの意味…

Carver's dozen―レイモンド・カーヴァー傑作選〜生きのびるための物語〜

《内容》 村上春樹が心をこめて贈る、12の「パーソナル・ベスト」。レイモンド・カーヴァーの全作品の中から、偏愛する短篇、詩、エッセイを新たに訳し直した「村上版ベスト・セレクション」に、各作品解説、カーヴァー研究家による序文・年譜を付す。 とあ…

神さまを待っている/畑野 智美〜大卒の真面目なごく一般的な女性がどのようにしてホームレスになったのか〜

《内容》 誰にも「助けて」と言えない。圧倒的リアリティで描かれる貧困女子の現実。 貧困女子の話はなんと4年前に読んでいた。 www.xxxkazarea.com この記事を書いた4年前の7月は私も契約社員だった。更に本作の主人公の水越愛のように大卒でもなく高卒で、…

金魚繚乱/岡本かの子〜美しさは泥水の中から生まれる〜

《内容》 金魚屋の息子復一は真佐子に恋をするが、真佐子は他の男性と結婚してしまう。恋しいあまり復一は彼女のような美しい金魚を作ろうと半狂乱になってゆく。 タイトルから華やかな雰囲気ムンムンです。青空文庫で一時間ほどで読めちゃいます。 www.aozo…

ブラームスはお好き/サガン〜愛し合うのに年齢は不要だが、生活には年齢が伴う〜

《内容》 美貌の夫と安楽な生活を捨て、人生に何かを求めようとした三十九歳のポール。孤独から逃れようとする男女の複雑な心模様を描く。 サガンの本、書店だと「悲しみよ、こんにちは」と「ブラームスはお好き」しかなかったんですよね。取り寄せできると…

寝ても覚めても/柴崎友香〜恋とかって、勘違いを信じ切れるかどうかだよね〜

《内容》 謎の男・麦に出会いたちまち恋に落ちた朝子。だが彼はほどなく姿を消す。三年後、東京に引っ越した朝子は、麦に生き写しの男と出会う…そっくりだから好きになったのか?好きになったから、そっくりに見えるのか?めくるめく十年の恋を描き野間文芸新…

海炭市叙景/佐藤 泰志〜生きることはもがくこと〜

《内容》 海に囲まれた地方都市「海炭市」に生きる「普通のひとびと」たちが織りなす十八の人生。炭鉱を解雇された青年とその妹、首都から故郷に戻った若夫婦、家庭に問題を抱えるガス店の若社長、あと二年で停年を迎える路面電車運転手、職業訓練校に通う中…

若者はみな悲しい/F.スコット フィッツジェラルド~太陽は落ちていて、美と言えるものはない。~

《内容》理想の女性を追いつづける男の哀しみを描く「冬の夢」。わがままな妻が大人へと成長する「調停人」。親たちの見栄と自尊心が交錯する「子どもパーティ」。アメリカが最も輝いていた1920年代を代表する作家が、若者と、かつて若者だった大人たちを鮮…

余命10年/小坂流加~どんな10年だったら自分を納得させることができるのか。~

《内容》 20歳の茉莉は、数万人に一人という不治の病にかかり、余命が10年であることを知る。笑顔でいなければ周りが追いつめられる。何かをはじめても志半ばで諦めなくてはならない。未来に対する諦めから死への恐怖は薄れ、淡々とした日々を過ごしていく。…

掃除婦のための手引き書/ルシア・ベルリン~死んだ夫に会いたくなった場所はゴミ捨て場~

《内容》 死後10年を経て再発見された、奇跡の作家。大反響の初邦訳作品集、ついに文庫化!2020年本屋大賞〔翻訳小説部門〕第2位第10回Twitter文学賞〔海外編〕第1位毎日バスに揺られて他人の家に通いながら、ひたすら死ぬことを思う掃除婦(「掃除婦のための…

遠い声 遠い部屋/カポーティ~大人の世界に何一つ希望を見出せないまま大人に近づいていく恐怖~

《内容》 父親を探してアメリカ南部の小さな町を訪れたジョエルを主人公に、近づきつつある大人の世界を予感して怯えるひとりの少年の、屈折した心理と移ろいやすい感情を見事に捉えた半自伝的な処女長編。戦後アメリカ文学界に彗星のごとく登場したカポーテ…

草の竪琴/カポーティ~草の穂たちはあの丘に眠るすべての人の物語を知っている~

《内容》 両親と死別し、遠縁にあたるドリーとヴェリーナの姉妹に引き取られ、南部の田舎町で多感な日々を過ごす十六歳の少年コリン。そんな秋のある日、ふとしたきっかけからコリンはドリーたちと一緒に、近くの森にあるムクロジの木の上で暮らすことになっ…

ここから世界が始まる/カポーティ~人生で大切なのは若さでも富でもなく美しいもの~

《内容》 「早熟の天才」はこうして誕生した。グレニッチ高校の文芸誌に掲載された7作を含む、思春期から二十代はじめにかけて執筆された未発表作品14篇をセレクト。出自を隠して白人学校に通う少女、死を目前にした孤独な老婆―社会の外縁に住まう者たちに共…

叶えられた祈り/カポーティ~叶えられた祈りには責任が伴う~

《内容》 ハイソサエティの退廃的な生活。それをニヒルに眺めながらも、そんな世界にあこがれている作家志望の男娼。この青年こそ著者自身の分身である。また実在人物の内輪話も数多く描かれていたので、社交界の人々を激怒させた。自ら最高傑作と称しながら…

夜の樹/カポーティ~彼女は私の壊れたイメージの総体であり、彼女を殺すのは私なのだった~

《内容》 ニューヨークのマンションで、ありふれた毎日を送る未亡人は、静かに雪の降りしきる夜、〈ミリアム〉と名乗る美しい少女と出会った…。ふとしたことから全てを失ってゆく都市生活者の孤独を捉えた「ミリアム」。旅行中に奇妙な夫婦と知り合った女子…

彼女の思い出/逆さまの森/サリンジャー~初恋を叶えるためには相手を幽閉するか自分もおかしくなっちまうしかなかった~

《内容》 サリンジャーの輝けるエッセンスを示しながら、本国では出版されないままの中短篇を集成!これが最後の「9つの物語(ナイン・ストーリーズ)」! いくつかの映画の題材になるなど、今なお注目を集める伝説の作家J.D.サリンジャー。 第二次大戦前に留学…

積木の箱/三浦綾子~地獄とは、もう愛せないということだ~

《内容》 親と子、教師と生徒の絆を深く描く問題作。旭川の私立中学校に赴任した教師の杉浦悠二は、生徒のひとり、佐々林一郎の暗い表情が気になっていた。じつは一郎は、実業家の父を持つ裕福な家の息子であったが、姉だと信じていた奈美恵が父・豪一の愛人…

本当に強い人、強そうで弱い人 心の基礎体力の鍛え方 /川村則行~もし私が私じゃなかったらきっと今よりはマシな人生だったに違いない~

《内容》 職場で、家庭で、友人関係で……なんとなく”生きづらさ”を感じているあなたへ。「心が強い」とはどういうことだろうか? 「心の基礎体力」の鍛え方の第一歩は、自分の弱さを受け入れること。自分を知り、心と体の関係を知れば、強く生きるコツが見つか…

白夜/ドストエフスキー~不器用なインテリ青年の一夜の恋~

《内容》 ペテルブルグに住む貧しいインテリ青年の孤独と空想の生活に、白夜の神秘に包まれた一人の少女が姿を現し、夢のような淡い恋心が芽生え始める頃、この幻はもろくもくずれ去ってしまう……。 ドストエフスキーってめっちゃ喋るよなwwwwwwwww…

小説のように/アリス・マンロー~事件と呼ぶには大袈裟な悪意や人の卑しさを詰め込んだ、スカっとするようでイヤな汗が流れる短編集。~

《内容》 子持ちの若い女に夫を奪われた音楽教師。やがて新しい伴侶と恵まれた暮らしを送るようになった彼女の前に、忘れたはずの過去を窺わせる小説が現われる。ひとりの少女が、遠い日の自分を見つめていた―「小説のように」。死の床にある青年をめぐる、…

【映画】シェルブールの雨傘~恋を終わらせたくなかったら死ぬしかない~

≪内容≫ 戦争によって引き裂かれ別々の道を歩んでいったひと組の男女の愛をC・ドヌーヴ主演で描いた傑作ミュージカル映画。傘屋の少女・ジェヌヴィエーヴは自動車修理工のギイとささやかだが美しい恋を育んでいた。しかし、ギイの下へ徴集礼状が届き…。 この…

察しない男 説明しない女/五百田達成~同じ日本人でも言葉が通じないのは男と女は異星人だから~

≪内容≫ どうしてわかってくれないの!?言ってくれなきゃわかんないよ!このひとことで、仕事も家庭も恋愛もうまくいく!あなたのコミュニケーションは男タイプ?女タイプ?チェックリスト付。 チェックリストの結果、ド女だったw身近な男性ってお父さんしかいな…

死の棘/島尾 敏雄~他人を愛せても他人の人生を自分の人生にすることはできない~

≪内容≫ いまこそ読むべき不倫小説の名作『死の棘』 異様に疑り深い妻との神経戦を味わう 思いやり深かった妻が夫の〈情事〉のために神経に異常を来たした。ぎりぎりの状況下に夫婦の絆とは何かを見据えた凄絶な人間記録。 なんで不倫とか浮気がダメかって、…

ナラタージュ/島本理生~心の中に大切に思う誰かがいるからこそ目の前の人を大切にすることができる~

≪内容≫ お願いだから私を壊して、帰れないところまで連れていって見捨てて、あなたにはそうする義務がある―大学二年の春、母校の演劇部顧問で、思いを寄せていた葉山先生から電話がかかってきた。泉はときめきと同時に、卒業前のある出来事を思い出す。後輩…