深夜図書

書評と映画評が主な雑記ブログ。不定期に23:30更新しています。独断と偏見、ネタバレ必至ですので、お気をつけ下さいまし。なお、ブログ内の人物名は敬称略となっております。

羊と鋼の森/宮下奈都〜人は皆それぞれの森を歩いている〜

《内容》 第13回本屋大賞、第4回ブランチブックアワード大賞2015、第13回キノベス!2016 第1位……伝説の三冠を達成!日本中の読者の心を震わせた小説、いよいよ文庫化!ゆるされている。世界と調和している。それがどんなに素晴らしいことか。言葉で伝えきれ…

マリアージュ・マリアージュ/金原ひとみ〜男というアイテム〜

《内容》 他の男と寝て、気づく。私はただ唯一夫と愛し合いたかった――。結婚の後先を巡る六篇。キスをして抱きしめられ、初めて普通の状態になれたあの頃。今の私は年下の彼に、昔の自分を重ねてしまう(「試着室」)。私の性を抑圧し続けてきた、私に対して…

火口のふたり/白石 一文〜セックスが僕らに何をもたらすか〜

《内容》 挙式を控え、忘れられない従兄賢治と一夜を過ごした直子。出口のない男女の行きつく先は?不確実な世界の極限の愛を描く恋愛小説。 昔映画を見たんだけど、なんかずっとセックスしてるだけ、っていう印象しか残らなかった。いや、んなわけあるかい!…

淑やかな悪夢/シンシア・アスキス他 〜読む者の正気を失わせる小説とはこれいかに〜

《内容》 神経の不調に悩む女にあてがわれた古い子供部屋。そこには、異様な模様の壁紙が貼られていた……。“書かれるべきではなかった、読む者の正気を失わせる小説”と評された、狂気と超自然の間(あわい)に滲み出る恐怖「黄色い壁紙」ほか、デモーニッシュ…

AM / PM /アメリア・グレイ~人は生きていく中で、その小さな歪みに絶え間なく出会う~

《内容》 このアンバランスな世界で見つけた私だけの孤独————箱に閉じ込められてしまったふたりの男、朝起きたら種に覆われていた女、テスの手は鉤爪に変わり、フランシスは魚しか食べないことにした……。AMからPMへと、時間ごとにゆるやかに奇妙にずれていく…

共喰い/田中慎弥〜逃げ場のない血と性の問題〜

《内容》 一つ年上の幼馴染、千種と付き合う十七歳の遠馬は、父と父の女の琴子と暮らしていた。セックスのときに琴子を殴る父と自分は違うと、自らに言い聞かせる遠馬だったが、やがて内から沸きあがる衝動に戸惑いつつも、次第にそれを抑えきれなくなって─…

とっておきのアメリカ小説12篇 and Other Stories〜人は眠るか目覚めるか腐るかしている〜

《内容》 モカシン電報(W.P.キンセラ);34回の冬(ウィリアム・キトリッジ);君の小説(ロナルド・スケニック);サミュエル(グレイス・ペイリー);生きること(グレイス・ペイリー);荒廃地域(スチュアート・ダイベック);イン・ザ・ペニー・…

【映画】X エックス〜港区女子とかパパ活女子が年取ったらこうなるで、の最上互換みたいな感じ〜

《内容》 1979年、テキサス。女優のマキシーンとそのマネージャーで敏腕プロデューサーのウェイン、ブロンド女優のボビー・リンとベトナム帰還兵で俳優のジャクソン、そして自主映画監督の学生RJと、その彼女で録音担当の学生ロレインの3組のカップルは、映…

【映画】赦し〜どんなに神の教えを創ったって神様になんかなれない。〜

《内容》 7年前に娘をクラスメートに殺害されて以来、現実逃避を重ねてきた樋口克(尚玄)のもとに、裁判所からの通知が届く。懲役20年の刑に服している加害者、福田夏奈(松浦りょう)に再審の機会が与えられたというのだ。ひとり娘の命を奪った夏奈を憎み…

【映画】サイン〜助けてくれる誰かがいる、そこに希望が生まれる〜

《内容》 ペンシルバニア州バックス郡。グラハム・ヘスは、地域の住民が信頼を寄せる牧師であり、妻とふたりの子(長男のモーガンと長女のボー)と、元マイナーリーグのスター選手の弟メリルと、平凡だが幸せな家庭を築いていた。 すごい宗教的な映画だな〜…

【映画】ピエロがお前を嘲笑う〜つまり楽しみを仮想世界だけに限るな〜

《内容》 警察に出頭した天才ハッカー・ベンヤミン(トム・シリング)。世間を騒がせ殺人事件にまで関与を疑われ国際指名手配をされた。そのベンヤミンが自ら語りだした――学校では苛められ冴えないベンヤミン。ピザ屋のバイトでも馬鹿にされ、想いを寄せている…

【映画】あんのこと〜生きていくために絶対必要なもの、それは「強い意志」に他ならない〜

《内容》 香川杏、21歳。シャブ中でウリの常習犯。ホステスの母親と足の悪い祖母と、3人で暮らしている。子どもの頃から、酔った母親に殴られて育った。小4から不登校。初めて体を売ったのは12歳で相手は母親の紹介だった。希望はおろか絶望すら知らず、ただ…

【映画】青くて痛くて脆い〜ちゃんと傷つけ〜

《内容》 人付き合いが苦手で、常に人と距離をとろうとする大学生・田端楓と空気の読めない発言ばかりで周囲から浮きまくっている秋好寿乃。ひとりぼっち同士の2人は、「世界を変える」という大それた目標を掲げ秘密結社サークル【モアイ】を作るが、秋好は“…

【映画】蛇にピアス〜大人になればなるほど救いのなさが身に沁みる〜

《内容》 蛇の舌、顔中のピアス、そして背中に龍の刺青を入れた男・アマ(高良健吾)と出会い、付き合うようになった19歳のルイ(吉高由里子)。だが一方で、ルイは彼の紹介で出会ったサディスト彫り師・シバ(ARATA)とも関係を持ち始める。自らの舌にピアスをあ…

【映画】ボーはおそれている 〜ありのままの自分では裁かれてしまう世界を恐れないわけなんてない〜

《内容》 日常のささいなことでも不安になってしまう怖がりの男ボーは、つい先ほどまで電話で会話していた母が突然、怪死したことを知る。母のもとへ駆けつけようとアパートの玄関を出ると、そこはもう“いつもの日常”ではなかった。その後も奇妙で予想外な出…

【映画】ミザリー〜あなたの一番の愛読者なんです〜

《内容》 雪道を運転中に事故に遭った人気作家のポール・シェルダンは、元看護婦アニーに救われ一命をとりとめる。ポールの小説『ミザリー』の大ファンだというアニーは献身的な看病を続けていたが、新作でヒロインが死ぬことを知った途端に豹変、ポールを拷…

【映画】ボディガード〜なんで付き合えないんだよ!〜

《内容》 世界でも有数のボディガードであるフランク(ケビン・コスナー)は、ある時、歌手であり女優でもあるスーパースター、レイチェル(ホイットニー・ヒューストン)の護衛を依頼される。彼女には脅迫状が送り付けられたりと、立て続けに不穏な事件が起こっ…

【映画】コロニアの子供たち〜実際にあったナチズムを引き継いだ強制労働施設〜

《内容》 奨学生としてコロニア・ディグニダの学校に通い始めた12歳の少年・パブロは、入学してすぐに集団を統治するパウル様の“お気に入り”に選ばれる。しかし、それは彼にとって地獄の日々への入り口だった。地域から隔離された謎の施設で遭遇する、あまり…

【映画】オテサーネク〜チェコの怖い民話〜

《内容》 不妊に悩む夫婦がいた。ある日、夫が庭の手入れをしていると、偶然見つけた切り株が、子供の形に見えたことから、それを持って帰って奥さんに見せると、彼女はそれを我が子と信じ、人間の子のように世話をしはじめる。ご飯を与えても与えても“もっ…

【映画】aftersun/アフターサン〜ねぇ、あの時、あなたの心の声が聞けたなら〜

《内容》 思春期真っただ中、11歳のソフィ(フランキー・コリオ)は、離れて暮らす若き父・カラム(ポール・メスカル)とトルコのひなびたリゾート地にやってきた。輝く太陽の下、カラムが入手したビデオカメラを互いに向け合い、親密な時間をともにする。20年後…

【映画】落下の解剖学〜真実は見つけるのではなく創るもの〜

《内容》 人里離れた雪山の山荘で、男が転落死した。はじめは事故と思われたが、次第にベストセラー作家である妻サンドラに殺人容疑が向けられる。現場に居合わせたのは、視覚障がいのある11歳の息子だけ。証人や検事により、夫婦の秘密や嘘が暴露され、登場…

『犠牲』への手紙/柳田邦男〜多くの人は自分が生きてる世界の価値基準を俗世的なものに固定しすぎている〜

《内容》 『犠牲 わが息子・脳死の11日』をなぜ書いたか──内面の葛藤と読者からの反響を通して、書くことによる癒しと再生を率直に語る 「この門は、おまえひとりのためのものだった。さぁ、もうおれは行く。ここを閉めるぞ」 ーーこれだけの話なのだが、…

犠牲〜わが息子・脳死の11日〜/柳田邦男〜現在の生は、数限りない名もなき兵士の犠牲の上に成り立っている〜

《内容》 「脳が死んでも体で話しかけてくる」 冷たい夏の日の夕方、25歳の青年が自死を図った。彼は意識が戻らないまま脳死状態に。生前、心を病みながらも自己犠牲に思いを馳せていた彼のため、父・柳田邦男は思い悩んだ末に臓器提供を決意する。医療、脳…

二十歳の原点序章/高野悦子〜何かをやっていなくては自殺しなくてはならないから何かをやる。〜

《内容》 二十歳と6か月で、その生涯を自ら閉じた著者が大学受験を間近に控えた高校3年生の冬(十七歳)から都での大学2年の冬(十九歳)までの青春時代を綴った日記です。若さゆえのさまざまな悩みを抱えながらも、精一杯に日々を生きるその姿は、時代を超えて…

二十歳の原点/高野悦子〜独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である。〜

《内容》 200万人が読んだ青春のバイブル!痛みと美しさにあふれた、ある女子大生による魂の日記――高野悦子没後50年。コミック版『二十歳の原点』も刊行!独りであること、未熟であること、これが私の二十歳の原点である。高野悦子、20歳。立命館大学に通う女…

みどりいせき/大田 ステファニー 歓人〜どうせ死ぬのになにに意味があるんだろう〜

《内容》 このままじゃ不登校んなるなぁと思いながら、僕は小学生の時にバッテリーを組んでた一個下の春と再会した。そしたら一瞬にして、僕は怪しい闇バイトに巻き込まれ始めた……。でも、見たり聞いたりした世界が全てじゃなくって、その裏には、というか普…

夏の終り/瀬戸内 寂聴〜その男は私がいないと死んでしまうのではないかと思って離れられない〜

《内容》 妻子ある不遇な作家との八年に及ぶ愛の生活に疲れ果て、年下の男との激しい愛欲にも満たされぬ女、知子……彼女は泥沼のような生活にあえぎ、女の業に苦悩しながら、一途に独自の愛を生きてゆく。新鮮な感覚と大胆な手法を駆使した、女流文学賞受賞作…

人生のちょっとした煩い/グレイス・ペイリー〜人は最後にそれほど孤独ではない場所に転げ落ちていく〜

《内容》 村上春樹とアメリカ文学の生きた伝説、御年83歳のグレイスおばあちゃんとのコラボレーション第2弾。世紀を越えて輝く傑作10篇収録 タイトルの「人生のちょっとした煩い」がものすごく響く。ただのタイトルの時は、ちょっと洒落たいい言葉程度のもの…

深い河/遠藤 周作〜それぞれの人生、人間の深い河の悲しみ〜

《内容》 喪失感をそれぞれに抱え、インドへの旅をともにする人々。生と死、善と悪が共存する混沌とした世界で、生きるもののすべてを受け止め包み込み、母なる河ガンジスは流れていく。本当の愛。それぞれの信じる神。生きること、生かされていることの意味…

湖の女たち/吉田 修一〜女のなかには自分を破壊しようとする衝動的な力がある〜

《内容》 琵琶湖近くの介護療養施設で、百歳の男が殺された。捜査で出会った男と女―謎が広がり深まる中、刑事と容疑者だった二人は、離れられなくなっていく。一方、事件を取材する記者は、死亡した男の過去に興味を抱き旧満州を訪ねるが……。昭和から令和へ…